カンボジアで出来るだけ早く何か仕事を見つけないといけないので、日本に居るときからネットで色々と調べていました。
それで見つけたのが、プノンペンでおそらく一番大きな病院での医療通訳の仕事です。
本当は鍼の仕事がしたいのですが、鍼師の募集は見つかりませんでした。
開業も考えましたがとりあえずお金も貯めないといけないし、すぐには無理。
ということで、医療通訳なら医療英語の勉強にもなるし、万が一他の国に移った時でも潰しがきくと思ったからです。
そこで仲介業者に連絡を取ってアレンジして頂き、日本で一度Skype面接をしていて、今日が二次面接でした。
泊まっているホテルから病院まで遠いので、余裕を持って1時間前にタクシーを呼びました。ちなみにここでタクシーを使うのに便利なアプリケーションを仲介業者の人から聞いていました。
Itsumo というアプリなんですが、現在地と目的地を入力して乗りたい車種を選んで検索します。
すると目的地までの距離と金額が表示されて、その金額に満足なら決定ボタンを押して近くにいるタクシーが来て貰うという便利なものです。
これってUberというのと近いんですかね。Uber使ったことがないんでよく分からないですが。
でもこのアプリのお陰で、前回プノンペンで一番煩わしかったトゥクトゥクのドライバーとの値段交渉をしなくて済むので、本当に助かってます。
というわけでこのアプリでタクシーを読んで病院まで行き、二時面接を受けてきました。
結果は?なんとその場で合格です!イエイ!
ただ試用期間が6ヶ月ですって!
努力しないと切られるってことなんで、気が抜けません。